やったこと
- ABC341 バーチャルコンテスト
- 英文法
- 英単語
- 洗濯
AtCoderを再開しようかなという気持ちが強くなってきた。ので、とりあえずバーチャルコンテストを解いてみた。
流石に解けなくなっている。緑下位くらいのパフォーマンスだったので過去問演習とか計画的にやっていこうかな〜というのと、あとは授業を受けたのもあってデータ構造への興味が強くなったので、セグ木とかUnionFindとか[1]、あとは授業で扱ったあたりの基本的なデータ構造の復習とかをやろうと思う
英語を引き続き。本当にできない、わからないと思いつつ一週間、あるいは一ヶ月くらいのスパンで見たら読めるようになっているかもしれないなというぼんやりとした期待でやっている。
ただなんとなく高校時代よりは面白く勉強することができているような気もする。英語にすごい愛着があるわけではないんだけど、文化に興味があるのに転じて興味がある言語が2つ、具体的にはアイルランド語とロシア語[2]がいずれできるようになりたいな〜と思っていて、それにしては他言語を勉強する経験が少なすぎるのできっかけはなんであれ良かったかなと思う。全然まだ継続と言えるほどではないけど以前と比べれば熱意を持ってやれている
明日はBrackとZAMに手をつけたい...。そして気がつけばもう21日で、何もしていないのに2月が終わりそうで苦しい。
脚注
- UnionFindは勉強した気がするんだけど忘れてしまった
- ケルト音楽とチェブラーシカ